関東中部G空間情報技術研究会
【事務局(東京)】
〒104-0032
東京都中央区八丁堀4-9-4 西野金陵ビル6F(株式会社マプコン内)
TEL:03-3523-4640

 

【事務局本部・お問合せ】
〒320-0831
栃木県宇都宮市新町2-6-10
(第一測工株式会社内)
TEL:028-633-0468
E-Mail:info(at)kanto-gis.jp
※スパム対策の為、「@」を「(at)」に置き換えています。


研修会Study and training

講師 

1.「あなたの暮らしを支える防災地理情報」
  地形特性情報、災害履歴情報、事前災害伝承碑、防災地理教育支援
    国土地理院応用地理部 地理調査課 課長 山田美隆様

2.「作業規程の準則一部改正(令和5年3月31日)」 
  準則と作業規程、準則の構成の見直し、新たに規定した測量手法、その他改正項目
    国土地理院企画部 測量生産性向上推進官 小田切聡子様

 

 Webセミナー形式で開催しました。北海道から沖縄まで参加者は 90人 でした。



講師 

1. 「令和5年度 活動方針」
    関東中部G空間情報技術研究会 会長 増澤延男

2. 基調講演「新しいG空間情報時代への対応」
    NPO法人全国G空間情報技術研究会 理事長 碓井照子様

3. 技術講演「位置、高さ、関東大震災100年」
    国土地理院関東地方測量部長 坂部真一様

4. 技術講演「VIRTUAL SHIZUOKA構想」
    静岡県 デジタル戦略局 参事 杉本直也様

5. 技術講演「DRM-PFの概要」
    (一財)日本デジタル道路地図協会 理事長 鎌田高造様

 

 4年ぶりの集合形式での開催となりました。参加者は 75人 でした。



講師 

1.「地形からわかる災害リスク情報の提供」
  どの程度の災害が想定されるのか、なぞそこで災害リスクがあるのか
    国土地理院応用地理部 地理調査課 課長 齋藤俊信様

2.「i-Construction に関する国土地理院の取組について」
  PRISMの取組(元施策の加速化)、インフラDXにおける「国家座標」推進の取組
    国土地理院企画部 専門調査官 吉武勝宏様

 

 コロナ禍により、Webセミナー形式の開催となりました。参加者は 95人 でした。



講師 

1.「防災・減災に役立つ地理空間情報」
  頻発する自然災害に対し、防災・減災に地理空間情報がどのように役立つのか
    国土地理院応用地理部 地理調査課 課長 齋藤俊信様

2.「公共測量作業規程の準則 解説」
  三次元点群測量、地上レーザ測量、UAV写真測量、GNSSを用いた3級水準測量ほか
    国土地理院企画部 技術管理課 課長補佐 岩田和美様

 

 コロナ禍により、Webセミナー形式の開催となりました。参加者は 146人 でした。



講師 

1.「リーグル ハイエンド純正ULSの最新情報と運用について」
   リーグルジャパン株式会社

2.「低価格UAVレーザTerraLidarの技術と実績」
   テラドローン株式会社

3.「UAVレーザ計測の事例(PC-Mappingによる点密度解析の検証を含めて)」
    株式会社みすず綜合コンサルタント

 

 コロナ禍により、Webセミナー形式の開催となりました。参加者は 150人 でした。



 講師 リコージャパン(株)ICT技術本部コンサルティング推進室 リーダー 辻井葉子氏
 1. セキュリティアクション全体像の説明
 2.自社診断の実習(演習)
 3. 情報セキュリティ基本⽅針の策定(演習)
 4. ハンドブックの説明
 5. 申請方法説明 
 当講座は、参加者全員が自社のセキュリティ診断を実施し「SECURITY ACTION 二つ星」を宣言することで、必要不可欠な情報セキュリティ対策を講じることを目的としました。


 「講話1時間」
国土交通省 国土地理院参事官 鎌田高造氏
 「国土地理院の防災・地理教育支援」
国土交通省 国土地理院応用地理部長 中島秀敏氏
  地図と測量の科学館 案内員による見学説明
  機器検定室にて測量機器の検定方法について研修
 「ランドバード部隊と災害時対応」
国土交通省 国土地理院企画部防災推進室長 田山裕二氏
 「三次元点群データの活用に向けた取組み」
国土交通省 国土地理院企画部専門調査官 齋藤俊信氏
 「NPO活動の歴史とこれから」と参加者ディスカッション
NPO法人全国G空間情報技術研究会 宮島専務


「令和元年度活動方針 GISスキルと新技術の融合」
関東中部G空間情報技術研究会 会長 増澤延男
 基調講演「地理総合への理解と担い手確保」
NPO法人全国G空間情報技術研究会 理事長 碓井照子
 来賓講演「国土地理院の地理空間情報活用推進施策」
国土交通省 国土地理院 関東地方測量部部長 乙井康成 様
「G空間情報技術による地域支援活動」
NPO法人全国G空間情報技術研究会 専務理事 宮島四郎
「大容量データ時代のセキュリティアクション」
リコージャパン(株)コンサルティング推進室 リーダー 辻井葉子氏
「G空間情報世界における衛星画像の研究と役割」
日本スペースイメージング(株)社会インフラ事業部 李雲慶氏
「PC-Mapping最新機能から見たG空間世界」
(株)マプコン 代表取締役 馬場浩司氏


 「災害に伴う実践研修の意義」
関東中部G空間情報技術研究会 会長 増澤延男
 「災害対応の背景と必要性」
NPO法人全国G空間情報技術研究会 専務理事 宮島四郎
 基調講演 「災害事の動画取得について」
国土交通省 国土地理院 企画部 防災推進室長 田山裕二氏
 実務研修 「災害時の事前準備、社内体制構築、発災出動、成果納品」
関東中部G空間情報技術研究会 事務局長 小堀俊明
 実践研修① 「UAVレーザー飛行 実践研修」
フライト ㈱みすず綜合コンサルタント 常務取締役 高藤亨仁氏
 実践研修② 「災害出動シミュレーション 実践研修」
フライト 関東中部G空間情報技術研究会 技術委員長 奥泉春夫
 実践研修③ 「TSトラッキングUAS 実践研修」
フライト ㈱トプコン ICT推進部営業開発G 課長 菊池誠勇氏 


「平成30年度活動方針 創造的・実践的な技術者教育」
関東中部G空間情報技術研究会 会長 増澤延男
 基調講演「G空間情報時代の歩みとこれから」
NPO法人全国G空間情報技術研究会 理事長 碓井照子
 来賓講演「国土地理院の地理空間情報活用推進施策」
国土交通省 国土地理院 関東地方測量部部長 中島秀敏 様
「GISに特化した災害協定」
関東中部G空間情報技術研究会 副会長 宮下壽幸
「C-Mapping 最新機能から見たG空間世界~その後~」
(株)マプコン 企画営業部課長 中沢倫子氏
「UAV・TLSを用いた公共測量マニュアル案に準拠した観測計画・成果作成
福井コンピュータ(株) マーキュリー事業部 主任 島田博氏


「平成29年度活動方針 さらに高めよう、G空間情報技術!!」
関東甲信越東海GIS技術研究会 会長 増澤延男
 基調講演「測量設計業新時代の幕開け…」
NPO法人全国GIS技術研究会 理事長 碓井照子
 来賓講演「国土地理院の地理空間活用推進施策」
国土交通省 国土地理院 関東地方測量部部長 中島秀敏 様
「C-Mapping 最新機能から見たG空間世界」
(株)マプコン 企画営業部課長 中沢倫子氏
「福井コンピュータソリューションによる“ i-Construction”の実現!」
福井コンピュータ(株) マーキュリー事業部 西川晃氏


「平成28年度活動方針 さらに高めよう、デジタル処理の最新技術!!」
関東甲信越東海GIS技術研究会 会長 増澤延男
「国土地理院のUAVと学校教育への取り組み、熊本地震速報」
国土交通省 国土地理院 関東地方測量部部長 中島秀敏 様
「高等学校学習指導要領における地理科目の改定の方向性」
NPO法人全国GIS技術研究会 理事長 碓井照子、専務理事 宮島四郎
「3次元GIS、タブレット型GIS、地理院地図の応用、地域活性化戦略ほか」
(株)マプコン、(株)みすず綜合コンサルタント、(株)桑原測量社


“関東甲信越東海GIS技術研究会 15周年記念講演会”
主催者挨拶
関東甲信越東海GIS技術研究会 会長 増澤延男
来賓挨拶
NPO法人全国GIS技術研究会 理事長 碓井照子氏
15周年の歩み
NPO法人全国GIS技術研究会 専務理事 宮島四郎
記念講演1「国土地理院の地理空間情報活用推進施策」
国土交通省国土地理院 参事官 村上広史氏
記念講演2「電子国土賞受賞e-マップさむかわの紹介」
神奈川県寒川町都市計画課副主幹 米山紀一氏
講演会「アフリカと日本」
オスマン・サンコン氏

「国土地理院の取り組み」
国土交通省 国土地理院 関東地方測量部部長 中川勝登 様
「オープンデータの利活用とGIS技術の育成」
NPO法人全国GIS技術研究会 理事長 碓井照子
「タブレット型GIS、活用広がる点群データほか」
(株)マプコン、(株)福井コンピュータ


“NPO法人全国GIS技術研究会 技術委員会との交流会”
「オープンデータ・オープンガバメントと地理院地図パートナーネットワーク」
NPO法人全国GIS技術研究会 理事長 碓井照子
「国土地理院情報普及課からのご報告」
国土交通省国土地理院 情報普及課課長 藤村英範様
「基盤地図情報スパイラルアップ」
NPO法人全国GIS技術研究会 技術委員長 阿部輝男
「Web関連技術 地理院地図」
NPO法人全国GIS技術研究会 技術委員会副委員長 橋元宣明
「スマートフォンARアプリ実証研究」
NPO法人全国GIS技術研究会 技術委員会 小西由哲
「GIS上級技術者資格取得・更新」
NPO法人全国GIS技術研究会 技術委員会 石垣孝行
「営業企画WG 国の補助金制度活用」
NPO法人全国GIS技術研究会 技術委員会 野田剛太郎
「PC-Mappingほか最新情報」
NPO法人全国GIS技術研究会 理事 馬場浩司
「CIM関連ほか最新情報」
NPO法人全国GIS技術研究会 事務局 大内丞

「地理院地図を使って成功しました!」
関東甲信越東海GIS技術研究会 千葉県支部理事 河名洋一
「寒川町でこれでもか!とガンバっています!」
NPO法人全国GIS技術研究会 専務理事 宮島四郎
「パネルディスカッション」~新たなる潮流、あるべき産学官の姿は~
国土交通省 国土地理院 関東地方測量部部長 佐藤潤様
市川市役所 経済部商工振興課 雇用労政担当室長 大場享様
千葉県立東総工業高等学校 建設科教諭 田村信義様
株式会社マプコン 代表取締役社長 馬場浩司様
(総括)NPO法人全国GIS技術研究会 理事長 碓井照子
(進行)NPO法人全国GIS技術研究会 専務理事 宮島四郎

「電子国土Web.NEXT及びマップアップリンクについて」
国土交通省 国土地理院 関東地方測量部部長 宇根 寛 様
「ガバメント2.0と地理空間情報社会」
NPO法人全国GIS技術研究会 理事長 碓井照子

「国土地理院の取り組み」
国土交通省 国土地理院 関東地方測量部部長 宇根 寛 様
「共用空間データの重要性と震災時での活用」
浦安市 市長公室 企画政策課 行政経営室長 醍醐恵二様
「庁内発WebGISの効果」
神奈川県寒川町 都市計画課都市計画担当 主査 米山紀一様